最終日はもののけ姫の森のモデルとなった白谷雲水峡を歩きました。
太鼓岩まで行って戻ってくる4~5時間コースです。
最終日は日差しも出て良い天気でした。
散策コース序盤は川沿いを歩きます。
くぐり杉
七本杉
幹が7本に分かれているので「七本杉」だそうです。
苔むす森(もののけ姫の森)
岩や木の表面に苔が敷き詰めていて一面緑の世界です。
最終地点の太鼓岩からの景色です。
眼下には屋久島の深い森が広がっています。
帰り道の途中、のんびりおやつ休憩♪
最後、飛行機まで時間があったので千尋の滝に立ち寄りました。
前日の縄文杉コースはロングコースと雨だったこともあって辛かったのですが、白谷雲水峡は程よい距離でコース途中の景色も楽しみながら歩けました。
コース上には大きな屋久杉もあるので屋久島の雰囲気は十分に感じることができます。もし自分がもう一度屋久島に来る機会があったら白谷雲水峡を歩きたいなと思いました。
また、今回は諦めましたが、宮之浦岳もいつか登ってみたいです。
関連記事